こんにちはピヨたけです。
大地を紡ぐ者サナラ(黒英傑)の性能について解説します。
入手方法
- 英傑プレミアムガチャ
大地を紡ぐ者サナラ性能評価
クラス:ジオマンサー

| 初期ステータス | |
| レベル | 99 |
| HP | 1876 |
| 攻撃力 | 802 |
| 防御力 | 200 |
| 魔法耐性 | 0 |
| 射程 | 240 |
| 出撃コスト | 8(限界値) |
| クラス特性 | |
| ジオマンサー |
|
好感度ボーナス
| 好感度100% | |
| 攻撃力 | +180 |
| 貫通確率 | +25 |
| 好感度150% | |
| 攻撃力 | +90 |
アビリティ
| アビリティ名 | 効果 | |
| 覚醒後 | マスタージオマンシー |
|
スキル

| スキル名 | 効果 | 初回 | 再使用 | |
| 覚醒前 | ジオ・レイライン |
|
1秒 | 45秒 |
| 覚醒後 | メガリスアラウヌス |
|
5秒 | 120秒 |
スキル覚醒素材
- 技覚醒英聖霊ナイアス
- 射のオーブ3個(月、水、金)
- 騎のオーブ3個(火、水、土)
- 30万G
性能評価
サナラの特徴は配置マスバフと広範囲鈍足攻撃。
サナラは遠・近距離どちらのマスにも使用できるバフトークンを設置可能。トークンの効果はHPと攻撃力1.35倍と強力。配置したキャラを強化するのではなくマス強化のため、撤退させ別なキャラを配置しても効果は持続します。
自身を配置したマスにも配置することができるので、単純に自身の強化としても使用することができます。
スキル覚醒すると攻撃力1.5倍+射程2倍で範囲内の敵を2体まで同時攻撃。さらに鈍足効果を付与するので非常に強力。
しかも自動発動+効果時間無限なので自分で発動させる手間がないのがとにかく使いやすい。
サナラはコストが軽いので序盤に配置可能。とりあえず配置して広範囲を殲滅しつつ、コストがたまってきたら強敵に備えて味方を強化していくのが基本的な運用方法になります。
サナラ自身も強力ですが、英傑ユニットなので持っているだけで所持効果を発揮。所持効果は全味方のHP7%と対象が全キャラと破格。
しかもサナラは刻水晶で交換できるプラチナサナラを合成することで確定でスキルレベル上昇、コスト減少することができるので、他の英傑ユニットよりも育成しやすいのも◯。
まとめ
大地を紡ぐ者サナラ(黒英傑)のまとめです。
- サナラは遠・近距離マスを強化できるトークンを使役
- スキル覚醒すると攻撃力1.5倍・射程2倍の2体同時広範囲鈍足攻撃
- 所持効果は全味方のHP7%アップ
- 刻水晶で交換できるプラチナサナラを合成することにより確定でスキルレベル上昇・コスト減少
サナラはスキル覚醒してからが本番ですが、プラチナサナラ合成で確定スキルレベルアップという英傑ユニットの仕様により、非常に育成しやすいです。
英傑ユニットの中でも癖がなく使いやすいユニットなので、当たったら是非とも育成しましょう。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
-120x68.jpg)
-120x68.jpg)
コメント