こんにちはピヨたけです。
マイクラを始めた時に真っ先に頭を悩ませる問題が食料難です。
探索をしているとお腹は減るもの。
ということで今回は最も序盤に入手できる食材「小麦」
小麦の入手方法
小麦は小麦の種を地面に植えて、時間経過共に成長し、
小麦の種は草ブロック上に生成されている草を壊すと確率で入手。最も簡単に入手できる種です。
入手した種をクワで耕した畑に植えると小麦に成長します。耕しても水分がないと土ブロックに戻ってしまうため必ず水源を作りましょう。
上の画像のように中央に水源を設置すると9×9ブロックの畑を作ることができます。
小麦の使い道
パンを作る
小麦から満腹度を回復できるパンを作ることができます。
材料 | クラフト |
小麦×3 | パン×1 |
実際のパンは小麦粉に菌を使用して膨らまし、
他の農作物であるニンジンやジャガイモは村を見つけるかゾンビか
まずは入手しやすい小麦を栽培しパンで食料を確保するのが序盤は
牛や羊の繁殖に
小麦は牛や羊の繁殖に使用します。
これらの動物の飼育を考えるのであれば、小麦の栽培は必須です。
牛を繁殖するメリットについてはこちら↓↓↓
-160x90.jpg)
羊を繁殖するメリットについてはこちら↓↓↓
-160x90.jpg)
干し草の俵を作る
小麦から干草の俵をクラフトすることができます。
よく村の中に積んであるアレです。
材料 | クラフト |
小麦×9 | 干し草の俵×1 |
干し草の俵はラマの繁殖に使用することができます。
また、
村人との取引に
小麦は村人の農民との取引でエメラルドと交換することができます。
村人との取引を効率よくする方法についてはこちら↓↓↓
-160x90.jpg)
干し草の俵を使用したテクニック
高い所から飛び降りる際のクッションに
干し草の俵の上に着地すると落下ダメージを軽減するため、
下に干し草の俵を引いて、どの程度ダメージを軽減できるか試してみます。
通常ですと画像のダメージ。これが干し草の俵の上に着地すると
ここまでダメージを軽減することができます。
エンダードラゴン討伐の際にエンドクリスタルの柱から飛び降りる
和風建築で畳っぽく
干し草の俵を並べて設置することによって畳っぽく見せることができ
畳を作る方法としては最も手軽にできる作り方です。
まとめ
ということで小麦についてでした。
- 小麦は小麦の種を地面に植えて成長することで入手できる。
- 小麦からはパンなどの食材をクラフトでき、
牛や羊などの繁殖に使用する - クラフトできる干草の俵は落下ダメージ軽減や畳など使い道多数
小麦は最も入手しやすくポピュラーな農作物です。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント